ブログ記事一覧(全8件)
2017.9.1
第六回目の「にんにく豆知識」は、にんにくの具体的な効果や効能をご紹介していきます。 【にんにくに期待できる基本的な4つの効能】 にんにくには基本的な4つの強力な効能があり、それらが様々な間接的な効果に繋がっています。にんにくの基本的な効能下記の...
2017.7.21
にんにくの歴史をひととおりご紹介とたところで第五回目の「にんにく豆知識」は、にんにくの成分・効能についてご紹介していきます。 【にんにくの効能・効果の素となる成分】 にんにくにの効果・効能の中心となるのはアリシンを中心とするイオウ化合物です。これらはあのにんにくの強烈なニオイ...
2017.7.14
第四回目の「にんにく豆知識」はにんにくの効能ににまつわる話です。 古代から知られるにんにくですが、その効能も古くから知られていたようです。 【にんにくの効能の歴史】 にんにくの効果や効能は実に六千年前より知られており、 エジプトをはじめギリシャ、ローマ、...
2017.7.13
第三回目の「にんにく豆知識」は日本国内でのにんにくにまつわる話です。 【日本におけるにんにくの歴史】 第10代崇神天皇の時代、朝鮮からの帰化人が済州島からにんにくを持ち返ったという記録があります。 これを朝鮮人参と比較してみると、日本への到来は第45代聖武天皇の時代といわ...
2017.7.12
第二回目の「にんにく豆知識」も歴史的な話になります。にんにくが昔から重宝され、その効能を知られていたことがわかります。 【古代のにんにくに期待された効能】 にんにくは古代より強壮剤として体力維持、疾病予防のために重宝されていたことが分かっています。 にんにくはエジプトからイ...
2017.7.11
第一回目の「にんにく豆知識」は歴史について説明いたします。 【にんにくの歴史】 にんにくの原産地は中央アジアと推定されますが、すでに紀元前3200年頃には古代エジプトなどで栽培・利用されていました。 また、現存する最古の医学書『エーベルス・パピルス』には薬としても記載され...
2017.7.10
にんにくの豆知識をご紹介。 有機JAS認定むきにんにくのオンラインショップとして販売だけではなく、 にんにくに関する様々な豆知識をご紹介していきます。 にんにくについての歴史的な内容から栄養的なもの、生活に密着した内容まで、できる限りご紹介していきたいと考えています。...
2017.6.15
平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。 この度、有機JAS認定むきにんにくのオンラインショップを公開しました。 お客様により快適にホームページを使っていただけるように、情報を整理し、分かりやすく見やすいレイアウトにしております。 今後もよりい...